HOME
|
ログイン
|
Ambient / Relaxation
Avant Garde
Electronic
Folk / Soft Rock
Glam
Japan
Modern Psychedelia
New Wave / No wave
Progressive
Punk / Pub Rock
Rock 60s-70s, Psychedelic / Garage
V.A. / Compilation
World
おすすめ商品...
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0-9
COMUS
SIMON FINN
ATA TAK
WAYNE COUNTY
CONRAD SCHNITZLER
ESPLENDOR GEOMETRICO
CLEARLIGHT
LILAC ANGELS
HOME
::
Glam
::
LILAC ANGELS
:: ライラック・エンジェルズ/アイム・ノット・アフレイド・トゥ・セイ・イエス!
LILAC ANGELS
4 of 4
ライラック・エンジェルズ/アイム・ノット・アフレイド・トゥ・セイ・イエス!
3,000円
CTCD-645 2009.5.30 Release
×
1973年、クラウス・ディンガー(ex. ノイ!、ラ・ドュッセルドルフ、ラ!ノイ?)プロデュースにより製作されたデビュー・アルバム。オリジナルLPは、クラウスとの共同レーベルであるディンガー・ランドからリリースされた。
サウンド・エンジニア:コニー・プランク。
特色印刷&コーティング見開きジャケットのオリジナルLPを可能な限り忠実に再現した特製紙ジャケット仕様。解説:東瀬戸悟
<1973年作品>
1. True Love Baby
2. 2nd Rock
3. Hot Lovin'man
4. Rock'n'Roll Band
5. Down
6. Saturday Night
7. Automobile
>ライラック・エンジェルズとは<
1970年代初頭、ギタリストのジョー・スティックを中心にドイツのデュッセルドルフで結成されたロック・バンド。ジョーの旧友、クラウス・ディンガー(ex. ノイ!、ラ・ドュッセルドルフ、ラ!ノイ?)に見いだされ、ディンガーのプロデュースによりファースト・アルバム『 アイム・ノット・アフレイド・トゥ・セイ・イエス!』が1973年に製作された。そして同年にはプロモーションのために大規模な野外フェスティバルが行われ、ノイ!と共にステージで演奏が行われた。
その後、ボド・シュタイガー(ラインゴルト)らを迎え、1978年にコニー・プランク・プロデュースで製作されたセカンド・アルバム『ハード・トゥ・ビー・フリー』(EMI-ELECTROLA/HARVESからのリリース)が大成功し、全欧ツアーも行われた。1981年にはCANスタジオの協力でサード・アルバム『L.A.III』が製作されたものの、残念ながらリリースされることはなく、バンド活動にもピリオドが打たれた。
彼らのバンド名「ライラック・エンジェルズ」がノイ!の曲 "Lila Engel" にインスパイアされて名付けられた事が意味する通り、彼らのサウンドは、ノイ!が内包していた重要なエレメントであるロック&ロールのテイストと独自のビートを昇華させたパワフルなプレイが特色であり、これはクラウス・ディンガーが目指したスタイルをそのまま形にしたものである。そのため一部では「もう一つの姿のノイ!」と評されている。彼らはまさしくクラウト・ロックとスリー・コード・マジックのミッシングリンク的な存在である。またジャーマン・ロックのゴッドファーザー、故コニー・プランクやノイ!、CAN関連の人脈と関わりがあったことからも、彼らが当時の実力派ミュージシャンたちから注目されていたことが伺い知れるだろう。
HOW TO ORDER
CONTACT
CAPTAIN TRIPの不思議で
奇妙な仕事の一部を大公開 !
レーベルのウラが覗けるかも?
|
HOME
|
個人情報保護方針
|
特定商取引法に基づく表記
|
サイトマップ
|
Copyright © 2010 Captain Trip Records. All Rights Reserved.